【BG】木村拓哉の髪型チェック!ポイント&やり方は?スッキリ短髪も素敵

木村拓哉さん主演ドラマ「BG~身辺警護人~」が始まりましたね。
過去を隠し冴えない工事現場の警備員からスタートしていましたが、冴えない風でもやっぱりどこか光るものを感じてしまいます。
しかも、シングルファーザーという設定がちょっと斬新!と思ってしまったのは私だけではないはず?!
そんな木村拓哉さんですが、やはり注目されるのは役柄だけじゃないんですよ。
BGの髪型が気になっている人も多くいるようですので、早速、木村拓哉さんの髪型を紹介しちゃいますね!
スポンサーリンク
目次
【BG】木村拓哉さんの髪型のポイント&やり方
今年の11月で46歳になる木村拓哉さん。
全く見えませんよね!
たまに目の下のクマが気になるときがありますが(笑)、いつまでも若々しく年齢不詳な感じがします。
BGでの髪型は短髪。
すっきりとしていて、職業柄ピリっとした印象があるボディガードならではの髪型ではないでしょうか。
そんな木村拓哉さんの髪型のポイントを見ていきましょう。
ポイント①:アップバング
最大の特徴は「アップバング」です。
向かって左に流れるような波のあるアップバングですね。
そのやり方は、ドライヤーで簡単にできちゃいます。
- 髪の毛を8割ほど乾かしておく
- 前髪を指で挟んで立ち上げ、折り曲げるように乾かす
- ワックスを手にとり、まず軽くシャンプーするように全体につける
- そして前髪はドライヤーで型を付けたように手で流しながらつける
こちらの動画を参考にしてみてください。
分け目は逆ですが、参考になると思います!
いかがだったでしょうか?
ちなみに、6年前、プロサッカー選手・河野(満島真之介)のボディガードをやっていた時は、前髪を軽くおろしていましたね。
さらに、ボディガードに復職する前の警備員時代は、全面的に前髪をおろして、ちょっと野暮ったい感じにしていましたね。
その髪型はどうなの???と思ってしまいましたが(笑)
時間の流れを髪型の変化で表現していましたが、やはり、アップバングの髪型が一番スッキリしていてボディガードっぽい?のではないでしょうか。
ポイント②:すっきりカリアゲ風
スッキリしているのは前髪だけではありません。
サイド、そして後ろ髪もスッキリしています。
後ろは、カリアゲっぽい感じですね。
そうすることで、ピリッと引き締まった印象になっています。
ポイント③:ナチュラルブラウンカラー
ダークブラウン~ブラックのような印象ですが、日に当たればきれいなナチュラルブラウンカラーです。
重すぎず、軽すぎず、ちょうどよいカラーですよね。
ブラックのように硬くならず、全体的に落ち着いた印象を与えてくれます。
木村拓哉さんの過去のドラマでの髪型を紹介!
ちょうど1年くらい前の「A LIFE」の頃の髪型。
この時はドクター役でしたが、アップバングな感じがBGと似ていますね。
「アイ’ム ホーム」の頃の髪型。
前髪がしっかりあって、より若々しく見えます。
全体的にシュッとしていますね。
「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」の頃。
今だに木村拓哉さんといえばロン毛の印象がありますが、改めて見てみるとちょっと懐かしい感じがします。
「華麗なる一族」の頃。
お金かけてるって感じの豪華なドラマでしたよね。
そういえばこの時、初めて父親役をやられたそうですよ。
「エンジン」の頃。
子役?に戸田恵梨香さんや有岡大貴さんなど、結構豪華なメンバーも出演されていたんですね。
髪型は毛先に遊びがあってナチュラルな感じですね。
「プライド」の頃。
今までにないような髪型ですよね。
結構新鮮かも。
ちょっとやんちゃな感じがします(笑)
「ビューティフルライフ」の頃。
ゆるふわパーマヘアも似合います。
常盤貴子さんも若い!
「ラブジェネレーション」の頃。
そういえば、ロン毛で結んでいたときもありましたね。
ロン毛と聞くともう一人、江口洋介さんも思い出してしまいます。
「ロングバージョン」の頃。
アップバングをサイドに流して、そうそう、こちらも懐かしい髪型です!
ロンバケといえばピアノ。
この時、ピアノを習う男子が増えたとか。
そしてこの時、瀬名(木村拓哉)が弾いていた曲が流行りましたよね。
木村拓哉さんはこのドラマが連続ドラマ初主演でした。
「あすなろ白書」の頃。
初々しいの一言につきます。
メガネ姿も懐かしいです!
いかがでしたでしょうか。
木村拓哉さんの過去の髪型を振り返ってみました。
懐かしいものもたくさんありましたね。
個人的には短髪の方が好きかも。
皆さんはいかがですか?
まとめ
「BG」の木村拓哉さんの髪型のポイント&やり方の紹介と過去の懐かしい髪型を振り返ってみました。
BGでの短髪ヘアもよく似合っていますよね。
視聴率も今シーズントップクラスと幸先のよいスタートを切ったBG、これからの展開も楽しみです!
【こちらもどうぞ】