永野芽郁の前髪の巻き方!前髪あり前髪なしどっちが好き?

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)のヒロインに決まっている「永野芽郁」さん。
「僕たちがやりました」出演後、この朝ドラのために髪型もチェンジしました。
ポイントはくるんと巻いた前髪。
その髪型が何かと話題になっているので、やり方など早速紹介しますね!
スポンサーリンク
永野芽郁のオン眉前髪
大門未知子(米倉涼子)の髪型のポイント&やり方!ボブスタイルが素敵
「僕たちがやりました」の最終回と共に朝ドラのヒロイン鈴愛(すずめ)ヘアになったとご自身のインスタで公開した永野芽郁さん。
これまでワンレンだったので、このパッツン前髪はかなり思い切った感じ?!
これには永野芽郁さんも”オン眉慣れない”、”朝起きた時ひどい”なんてタグ付けでコメントされていたんですが、こうやってみるとメチャメチャかわいいですよね!!
結構思い切った長さなんで、私にはできないですが・・・、永野芽郁さん、すごく似合っていて羨ましいです。
これには皆さんからも、
ぱっつん姿も可愛いね❤
正直そんなにめいちゃんのことなんとも思ってなかったけど、オン眉似合うの羨ましすぎる!今まで見てきた誰よりも一番似合う!可愛い!
オン眉かわいすぎるる☺
(引用元:https://www.instagram.com/)
なんて、コメントが寄せられていましたよ。
オン眉前髪の巻き方
さて、永野芽郁さんの綺麗にくるんとした前髪、どうやってやるのか紹介しますね!
前髪が長い人は、まずは、前髪を短くしなきゃですよね。
永野芽郁さんの前髪は、巻いて眉上2~3㎝くらいの長さです。
慣れていない人にしてみれば、かなり短く感じるかもしれませんね。
切る時のポイントは、幅と長さです。
そして、一気にまとめてバツっと切るのではなく、ハサミの先を使って細かく切るとラインが綺麗になります。
こちらの動画を参考にしてみてくださいね。
そして、前髪が希望の長さになったら、綺麗に巻いてみましょう。
”朝起きた時ひどい”と永野芽郁さんも言われていましたが、短いとどうしても爆発したり、せっかく巻いても前髪が浮いちゃったりすることがあります。
そんな風にならないように、素人でもできる簡単な方法を紹介しますね。
準備するものは
- ストレートアイロン
- ニット帽
- 水
- ワックス
なんで、ニット帽と思うかもしれませんが、これが結構いい仕事をするんです(笑)。
ではやり方ですが・・・
- まず、水で前髪の根元をしっかりと濡らします
- そして、ドライヤーの熱で根元を抑えるように乾かします
- ドライヤーの熱があるうちにニット帽をかぶり少し(1分くらい)待ちます
- すると根元がぺったんこになっているので、その状態でストレートアイロンで毛先だけ前髪を内巻きに巻いていきます
- キープするために、束感を出しつつ全体にワックスを馴染ませます
根元を抑えて毛先だけ巻くってところがポイントですね!
詳しくはこちらの動画を参考にしてみてくださいね。
これできれいな前髪が出来上がります!
前髪あり前髪なしどっちが好き?
【99.9】木村文乃の髪型チェック!ショートボブのポイントとやり方は?
こちらは「僕達がやりました」の頃。
ちょっと大人びた感じがしますよね。
そして、ワンレンだった前髪をバッサリ切った永野芽郁さん。
前髪があるぶん、やわらかくかわいい印象になった気がします。
オン眉似合っているとの声もありしたが、「前髪あり、前髪なし」だと皆さんはどちらが好みなのでしょうか。
大丈夫です。永野芽郁ちゃんが前髪切って一番ショックを受けているのは私です。
— RΔMU (@3PlNK) 2018年2月6日
大抵眉下ぱっつん好きなんだけど永野芽郁ちゃんは前髪ない方が可愛い
— 238。 (@238lp) 2018年1月25日
永野芽郁は前髪ない方が良い
— イッセイ (@neverland_ba) 2017年12月21日
永野芽郁絶対前髪ない方が可愛い
— ともひろ (@T_mO14) 2017年9月24日
永野芽郁ちゃん前髪いいいいいいい
— はる (@617harux) 2017年9月20日
うん???
意外と前髪がない方が好みの方が多いようです。
僕やりの連子の印象が強いのか、前髪切っちゃってショック~!という声も多く見かけられました。
見慣れないからでしょうか、ね。
個人的には、私も前髪はないほうが好みです!
あっ、もちろん、あってもかわいいんですけどね。
まとめ
前髪をばっさり切った永野芽郁さん。
永野芽郁さん風前髪をきれいに巻く方法を紹介しました。
永野芽郁さんの前髪については、前髪ない方が良かったという意見が多かったですが、皆さんはどうですか?
よかったらコメントを下さいね。