コンフィデンスマンでレキシが流れてアフロで土器づくり?!狩りから稲作へに歓喜!

「コンフィデンスマン」第6話が放送されましたね。
悪徳コンサルタントにウッチャンも登場して、なんだか豪華な第6話でしたが、それ以上に盛り上がったことが・・・!
まさかあの場面であの曲が流れるなんて・・・(笑)。
なかなか楽しい回でした。
そんな盛り上がったシーンを振り返ってみましょう!
スポンサーリンク
アフロで土器づくりシーンにレキシが!
コンフィデンスマンでダー子の絵が病院にあるのはなぜ?フェルメールはナンシーが落札?
産業廃棄物処理場の建設を止めるため、遺跡を埋めようと試みるダー子たち。
もちろんその遺跡は自分たちで作ることに!
今までのPRでちょこちょこ出ていたおそろいアフロちゃんズも今夜ですよ💕
カットがかかっても、土器づくりに夢中な仲良しアフロちゃんズをどうぞ!!ボクちゃんのめり込みすぎて全然こっち向いてくれない😂#なぜにアフロか#コンフィデンスマンJP #古代遺跡編 #長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 pic.twitter.com/d45iNREzy7
— 【公式】月9『コンフィデンスマンJP』第7話5月21日放送! (@confidencemanJP) 2018年5月14日
何故かダー子がアフロヘアで登場し、3人で楽しそうに縄文土器を作るシーンが・・・
すると突然!!!
「縄文土器、弥生土器、どっちが好き~」
って音楽が流れだしたんです。
すると、残りの2人もアフロのかつらをかぶり、3人仲良くアフロで土器を作ることに!!!
モコモコの頭を抱えながら土をこねる3人がなんともカワイイです!!!
そうなんです、なんでアフロでなんでそんな曲が流れたかというと・・・!
「土器→狩りから稲作へ→レキシ→池ちゃん→アフロ」
だったんですね!
「狩りから稲作へ」っていうのが、流れた曲のタイトルでその曲はこちら!
このシーンにぴったりの音楽ですね!
「縄文土器 弥生土器 どっちが好き?どっちもドキ。」
って、ダジャレが聞いていてめっちゃ面白いです(笑)。
そしてこの曲を歌っているアーティストが「レキシ」。
「レキシ」というのは池田貴文(いけだたかふみ)さんによるソロユニットなんです。
池田貴史さんといえばあのお方ですね!!!
そうです、「99.9-刑事専門弁護士-」に出演していた「いとこんち」のマスターです。
松潤演じる深山といとこって設定でしたね。
その池田貴史さんのトレードマークが「アフロ」
だから、ダー子たちも「アフロ」ヘアだったんです。
芸が細かい!!!
けれど、これ分かった人はめっちゃ嬉しかったですよね!!!
これには皆さんも
コンフィデンスマンでレキシ!!びっくりした!
追っかけコンフィデンスマン。なんでアフロなんだと思ったらレキシかww
コンフィデンスマンJPでレキシの縄文土器流れとるやんけ!!笑
コンフィデンスマンにレキシ出てきたのウケる、茶番がすごい
おいおいコンフィデンスマンでレキシ流れたぞヴぉい!しかもみんなアフロで
コンフィデンスマンでレキシwアフロw最高!!
コンフィデンスマンJPに
レキシの狩りから稲作へがっ!!
やべー!!
などなど、レキシの曲が流れて大興奮だったようです!!!
ちなみに「レキシ」は2007年にデビューし、これまで4枚のアルバムをリリースされています。
そして、2014年には日本武道館ライブを超満員にし、各地のフェスに引っ張りだこなんですって。
「99.9-刑事専門弁護士-」の印象が強いから、どこかいじられキャラな感じがしていましたが、実力はスゴイ方だったんですね!
まとめ
コンフィデンスマンでレキシの「狩りから稲作へ」が流れたシーンについて紹介しました。
皆さんのアフロヘア可愛かったですね(笑)。
そもそもの話も面白いですが、こうやって小ネタも入るようになって、更に面白さが増してきましたね。
ボクちゃんは毎回やらかしてくれるし!
次回はまたどんなネタが入ってくるのか、楽しみにしたいと思います!