検察側の罪人のあらすじネタバレやキャストは?主題歌は決まっている?

ここ数年、日本映画いわゆる邦画が人気高いですよね!
この夏の大型映画として注目されている一つが「検察側の罪人」です。
名前だけを見ると、かなりダークでシリアスな展開を想像しちゃいますよね。
果たして、検察側の罪人のどんな作品なのでしょうか?
あらすじやキャスト、主題歌情報などを見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
検察側の罪人、主なあらすじやキャスト、主題歌情報

引用元(https://ciatr.jp/topics/307294)
未来のミライの原作や内容をネタバレ!なぜミライが来たのか理由も考察してみた
検察側の罪人主なキャストは?
なんといってもキャストが豪華な検察側の罪人。
やはり木村拓哉×二宮和也というジャニーズビックネームが並んでいると、爽快感すらありますよね。
長いキャリアがある木村拓哉さんと二宮和也さん、意外ですが二人の共演は初!
やはり、かつては派閥が違っていたから共演はできなかったのでしょうか?
なんでも、木村拓哉さんは、香取慎吾さんらの事務所に移籍なんて噂もちらほやあるくらいなので、ふたりの共演は今のうちにしっかり見ておかないといけないかもしれませんね。
どうしても、ふたりのインパクトが強すぎますが、それ以外のキャストもかなり豪華絢爛。
ヒロインの吉高由里子さんをはじめ、八嶋智人さん、松重豊さん、山崎努さんなど脇を固めるメンバーも渋い!
キャスト陣だけでも重厚さが感じられる布陣となっています。
https://twitter.com/kensatsu_movie/status/1013982707699757057
検察側の罪人のあらすじは?
最上毅(木村拓哉)は、東京地検刑事部きっての有能なエリート検事。
そのもとに、かつて教え子である若手検事の沖野啓一郎(二宮和也)が配属されてきます。
沖野は、周囲からの人望も厚く、真摯に事件に向き合っている最上を尊敬していましたが、ある事件が2人の関係性を根底から変えてしまうことになってしまいます。
東京で起きた老夫婦殺害事件。
最上は、ある一人の容疑者にたどり着きます。
その男とは、かつて女子中学生殺人事件の重要参考人となりながら有罪に至らず時効を迎えていた松倉重生(酒向芳)が真犯人だと決めつけ証拠固めに執念を燃やします。
しかし、沖野は最上の推理に異を唱え反発します。
そして徐々に二人の関係は子弟から対立する立場へと変貌していくのです。
果たして、最上と沖野は再び信頼関係を取り戻せるのか?
そして正義の真相はどこにあるのか?
正義と正義とが戦い合う、正義を問う物語となっています。
検察側の罪人の主題歌は決まっている?
https://twitter.com/kensatsu_movie/status/1008096126015299584
果たして、検察側の罪人、主題歌は決まっているのでしょうか?
公開日は8月24日で、あと約1か月を切っていますが、まだ主題歌は発表されていないのです。
予測するに、もうSMAPは解散しているので、やはり嵐が主題歌を担当するのが有力ですよね。
木村拓哉さん×二宮和也さんのコンビが主演ですから、ジャニーズ全開!やはり消去法で嵐!となりますよね。
噂では、今夏の嵐のニューシングル「夏疾風」の発売日がまだ決定してないので、主題歌に起用されるもしくは両A面でもう1曲発表されるというもの。
いずれによせ嵐が主題歌になったらアラシックにとっては最高の夏休みのプレゼントになりそうです。
また、個人的な予想としては、シリアスな展開が予想されるストーリーだけに、よくTBSの日曜劇場で取り入れている主題歌なしで、インストゥルメンタルのイメージ曲のみという形。
壮大な印象となるようなインストゥルメンタル曲だったらすごく合うと思います。
検察の罪人、原作ラストはどうなっている?
原作は、雫井脩介氏のミステリー小説。
過去には
- クローズドノート(沢尻エリカさんで映画化)
- 犯人に告ぐ(豊川悦司さん主演で映画化)
と映画化されている作品も多いのです。
映画館のような大きなスクリーンで、じっくり腰を据えて観たい、見ごたえのありそうですよね!
原作では、真犯人だと最上が睨んだ松倉を追い詰めますが、証拠不十分で時効になってしまうすっきりはしない展開を迎えています。
ただ、映画版では、小説よりは自分で考えると言うよりは、はっきりとした展開になるのではないでしょうか?
何度も言うようですが、公開は8月24日から。
毎日まだまだ暑い日が続いている頃なので、エアコンの効いた映画館で重厚な映画を堪能しましょう!!