【99.9】2話ロケ地・金沢の検察や珈琲店、旅館、神社の場所はどこ?

「99.9-刑事専門弁護士-」の第2話はまるで最終回のような盛り上がりでしたね。
ここで、深山の父親の事件の真相が分かってしまうとは、、ちょっとびっくりです!
そして、2話は「金沢」三昧!
私も金沢は大好きな街ですが、一体、99.9のメンバーはどこを訪れたのか。
早速紹介しますね!
スポンサーリンク
目次
「99.9」第2話ロケ地・撮影場所
深山が丸川に会いに行った金沢地方検察庁

(引用元:http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kanazawa/index.html)
懐かしい顔がまた出てきましたね。
丸川貴之(青木崇高)です。
シリーズ1では何かと対立していた検察側の人間が、今回はすごく協力してくれましたね。
で、深山が丸川を待ち伏せしていた場所は、「金沢地方検察庁」です。
まさか本物の場所だったとは・・・。
丸川の上司がいた珈琲店

(引用元:http://www.krf.co.jp/kanazawa/about/index.html)
趣があってお洒落な場所でしたよね。
上司がいた珈琲店は「金澤屋珈琲店 本店」です。
金沢城公園の近くにあります。
近江町市場店というのもあるようですね。
深山と丸川が話をしていた公園

(引用元:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/kanazawa_castle/spot/shinmaru.html)
丸川も深山に感化された1人ですよね。
2人が話をしていた公園は「金沢城公園の新丸広場」です。
なんだかホッとできる場所でしたよね。
深山、尾崎、明石が泊まった旅館

(引用元:http://www.takitei.co.jp/about/index.html)
深山、尾崎、明石、なんだかいいコンビですよね。
深山のために?みんなが真剣に事件について解析している姿はちょっと微笑ましいなと思ってしまいました。
まさか3人一部屋ではないと思いますが、、、3人が泊まった旅館は「川端の湯宿 滝亭」です。
露天風呂もある客室、なかなか素敵ですよ。
佐田が住むマンション

(引用元:http://www.stepon.co.jp/premier/crestpmtw-shiba/photo/)
佐田(香川照之)先生が住むマンション、見晴らしが凄くよくて、本当に素敵ですよね。
白で統一された内装も素敵。
生活感があるようでないような、そんなところに住める人って実際はどんな方なんでしょうね。
その場所は、港区にある「クレイストプライムタワー芝」です。
東京タワーも見える素敵な場所ですね。
尾崎が被害者の妹・美由紀と話をしていたカフェ

(引用元:http://rengetsu.net/)
金粉がのっかった料理が気になりましたよね(笑)。
趣がある場所だからここも金沢だと思ってしまいましたが、この場所は東京都大田区にある「蓮月」です。
メニューを見ましたが、金粉がのっているような食べ物はなかったような・・・。
あれは金沢仕様だったのでしょうか、ね。
西塞山の入山受付所

(引用元:http://otakecamp.web.fc2.com/)
まさか4人で仲良く登るとは・・・(笑)。
しかもペアルックで。
入山受付をした場所は、あきる野市にある「大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場」です。
東京なのですが、大自然の中にあるんです。
深山、佐田、尾崎、明石が登った西塞山山頂にある羽津鯉神社

(引用元:http://musashimitakejinja.jp/)
すごーくすごーく登って到着した感じが出ていたこの場所。
実際は標高929mにある東京都青梅市にある「武蔵御嶽神社」です。
縁結びのお守りがクローズアップされていましたが、あれはドラマだけのもののようですね。
まとめ
「99.9-刑事専門弁護士-」第2話のロケ地を紹介しました。
まるで最終回のような内容の濃さでしたね!
そして、金沢の素敵な場所が沢山出てきましたね。
金沢に久しぶりに訪れたくなりました。
【こちらもどうぞ】