【僕たちがやりました】第7話ロケ地・もんじゃ焼きやカラオケボックスはどこ?

菜摘先生(水川あさみ)は、どうやら単なる高校の先生ではなく、何かしら輪島(古田新太)と因縁がありそうですね。
どういう結末を迎えるのでしょうか?
想像できなくて面白味が増してきましたね。
それでは「僕たちがやりました」第7話ロケ地情報をお届けします。
スポンサーリンク
目次
「僕たちがやりました」第7話 ロケ地・撮影場所情報
パイセンとマルが話をしていた川沿い

引用元(http://www.geocities.jp/kk810558/tama1.htm)
パイセン(今野浩喜)とマル(葉山奨之)が話をしていた川沿い。
またまたパイセンにお金をせがんでいたマル。
とことんクズ男ですね。マジで観ていて腹立ってくる。
早く破滅しないかな、マル。なんてね。
このロケ地は、東京都稲城市にある多摩川が流れている稲城大橋下です。
パイセンと菜摘と輪島の話をしていたところ

引用元(http://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/6259713edea3c7f1f8e86e968552273a)
自分の父親について知りたがっているパイセン。
菜摘先生に聞いていましたね。
あのロケ地は、横浜屈指のデートスポットである「港の見える丘公園の展望台」です。
それにしても、こんなオシャレな場所に連れて行って、パイセン頑張りますな。
やはり、金銭感覚がいかれているとはいえ、4人の中で一番パイセンがまともですよね。
トビオと市橋が行っていたカラオケボックス

引用元(http://shop.joysound.com/joysound-shinagawa/room-guide/viproom/)
病院は抜け出してカラオケに行ったトビオと市橋(新田真剣佑)。
いつの間にか心通じあうようになっていてびっくりですよね。
ちょっと前まで殺そうとしていたのに。
でも、この後、爆破の真犯人はやはりトビオたちと分かった後にどういう行動をとるのでしょうかね。
尾崎豊縛りでカラオケしていたカラオケボックスは、「JOYSOUND品川港南口店」です。
歌わないかと思っていたのに市橋もなんだかんだ歌ってましたよね。
貴重なシーンでした。
トビオと市橋が蓮子の話をしていたところ

引用元(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%85%E7%94%B0%E5%B7%9D%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9)
トビオと市橋が、恋のライバルである蓮子(永野芽衣)について話していたテラス。
ドラマ上では病院内もしくはすぐそばという感じでしょうが、実際のロケ地は、スカイツリーがそびえたっている景観が人気の「隅田川テラス」です。
物思いにふける時に最高のスポットですよね。
近所に欲しいです。
マルが食べていたもんじゃ焼き店

引用元(https://tabetime.com/pc/shop_detail/top/1229)
熱海に出発前の、クズ男、マルが友だちと食事をしていたもんじゃ焼き店。
今回はパイセンから40万円しか!?もらえなかったから庶民的なもんじゃ焼き店?
このロケ地は、新宿にある「もんじゃや 新宿本店」です。
この店自家製のお好み焼きソースが多くのリピーターを呼ぶほど人気のお店だとか!
まとめ
この前、「僕たちがやりました」で共演中の永野芽衣と川栄李奈がインタビューされていて、あの4人のうち、彼氏にしたくない人で、速攻「マル!」と二人とも答えていました!
やはり!ってちょっと嬉しくなったのは私だけではないはずです。
それでは「僕たちがやりました」第7話のロケ地情報をお届けしました。
第7話を見逃がしてしまった方はこちらから視聴できます♪